-
やっと・・・
今日はお日様が時々顔を出してくれました。
長かった・・・木曜日からずっと豪雨。しかも長い長い時間、激しく。
広範囲で被害がでています。
皆様の廻りはいかがでしたか?
まだまだ雨が降り続いている所があります。被害がこれ以上拡がらないようお祈りしています。
私の廻りでも少し離れていますが、かなり増水した川がありまして、上部の方では少し溢れたりして心配しましたが、
それ以上ひどくなることはなくて良かったです。
神戸という意味では塩屋の辺りで土砂崩れがあり、山陽電車が止まったり、色んな道が通行止めになり、交通が混乱しました。
記憶の中でここまで豪雨が降り続いた日はなかったような気がします。
そして土砂崩れ・・
自然の雑木林であれば、崩れにくいのですが、人工林、特に杉林は崩れやすいと言われています。
木を伐採した後、やたら杉を植えた時代がありました。
結果として、自然の雑木林には豊かな実があったのですが、餌がなくなった熊などの野生動物か人間の住んでいる里に降りずにはいられず、殺されてしまったり、畑をあさったり、そして雨が降ると崩れやすい現在のような形になってしまって居るところがあります。
森の大切さ、里山の大切さ、自然林の大切さ
など、現在色んな活動がありますので、気にかけていきたいと思います。
最後の木が切られたとき
最後の川が毒されたとき
最後の魚が釣られたとき...
ようやくあなたは、お金が食べられないことを悟るだろう
- 2018.07.08 Sunday
- 20:46
- -
- -
- -
- -
- by ミュウ